寒いけど、あえて冷たさ維持でいこう!
おはようございまーす。利用者Tです。最近は気温も下がり、街なかでもほとんどの方が厚着をされている様になりましたね。TVでも木枯らしの話題などが取り上げられ、いよいよ冬の到来か?と感じています。そう言えば私は大学時代に部活の同期生から「木枯らし」という愛称(?)で親しく呼ばれていました。私がつまらないギャグを言うと、どうやら場の空気が10度ほど低下するという謎の現象が常に発動するらしいです。これを応用すれば革新的な技術開発が出来るかも知れませんね!それから確か私達の身近にも同じ様な超常現象を起こせる稀有な人物がいらっしゃるらしいのですが…誰なんでしょうかね。見当もつきませんね…
さてさて極ごく最近の話題ですが、南アフリカでコロナウイルスの新たな変異株が発見されたとニュースになっていますね。WHO(世界保健機関)は、このオミクロン株はデルタ株よりも様々なリスクがあると発表していますが、私達が不安を感じるのは時期尚早です。この株は発見されてからまだ日が浅く詳細な研究が進んでいない状況です。実際に直近でミュー株が発見された時にも研究が不十分な状態にも関わらず過度な報道がされて一時的に世間が混乱しましたが、大きな影響はありませんでしたよね。
オミクロン株が本当に高リスクの変異株だと判明しても今までどおりに自分をまもる感染予防対策をするのみです。結局のところウイルスは細菌と違って生物ではないので、しょせん人体の中でしか増殖する事が出来ません。私達が「本当に本当に感染対策を徹底」していれば、どんな強力なウイルスでも爆発的に流行することはないのです。それに、感染した場合の治療薬もすでにほぼ開発完了のところまで来ているので、過度に不安にならずに冷静に落ち着いていて下さいね。