スキップブログ~~
こんにちは。
ブログに初登場させていただきます、スタッフAです。
今月から、火・木・金の週3日 お伺いすることになりましたので、
どうぞよろしくお願いいたします。
私は動物 と お笑い と 川 に日々癒やされて生きております。
早くなじんで、みなさんとも仲良くできたらと思っています(^^)
みなさんの好きなもの、など、話しかけていただけたらとても嬉しいです!
(ちなみに、私、ブログはおろか自分の文章をネット上に配信する、などというハイテクな行為に初挑戦していまして、
今、PCの前で数十分固まっています・・動悸がします・・乱文をお許しください・・
得意な方いましたら、ぜひ教えてください!(;ω;`))
スキップでは、今日から新しい内職が始まりました。
ポケットティッシュにチラシを入れていく作業です。
失業状態回避の策でペースもゆっくり進めているようなので、
比較的作業がしやすそうで、みなさんなごやかに作業されていました(^^)
BGMは”初恋”の思い出ソングのリクエストを皮切りに、
メンバーさんの思い出の青春ソングが次々に流れ、
甘酸っぱいような、懐かしいような(自分の思い出ソングでもないのに、なぜか)、
あったかい気持ちになりました。
余談の余談ですが、”クマムシ”というお笑いコンビの、『あったかいんだからぁ~』というネタを個人的に推しています。
日本エレキテル連合の『ダメよ~、ダメダメ』に次ぐ人気が出るように祈っています。
いい声でいい歌を歌いますので、気が向いたら、チェックされてみてください^^
明日はスキップ・あるこはお休みですので、また木曜にお会いできるのを楽しみにしています!
2014.12.9 Tue スタッフA
こんにちは。
スタッフA氏の日付けを記す、その記し方にニューウェイヴを感じました。
それは火曜日を、Tue、と書かれていることです。
ぼくもよく、そう記しますが、高齢の父は英語がわからないため、その時は日本語で(火)と書きます。
自宅でのちょっとしたメモも日本語で記します。「ぼくに万が一なにかあって、証拠となる日時を特定する場合、英語だと父はわからないぞ……、ここはぜひJapanese Onlyだぜッ!」との想いからです。
ほぼ妄想ですが。
あ、そうそう。「川は流れていることが重要なんです!」ほむほむは住宅展示場で言われました。
これについてはe氏の金言により、その全貌をあらわすでしょう。
川の流れのように。
川を遡れ。
前者は美空ひばり、後者は吉川晃司。さて、A氏、あなたはどちらですか?
というか、このおふたかた、あまりにもオールドスクールに過ぎたでしょうか。
だよなー、やっぱ古池や、だよな。
いま「ナウい」やつはなんでしょうか。
教えてマンモス!(やっぱ、苔のむすまで、だよな……)
では、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ!(古川日出男……)
F