「非公式」非公式スキップ通信~小休止の巻~

皆さん今日は。最近日中は暑いですね。なかなか夏物がしまえず、衣替えが進みません。更には6日月曜日には台風上陸の恐れがあるという事でなかなか落ち着きませんね。(スタッフコメント:このブログをアップする11日現在、またも関東に台風が上陸との噂が・・・)

 

 
さてスキップでは無事タスキの内職が無事終わり、まったりと小休止の状態にあります。

以前はこの状態を「凪の状態」と表現致しましたが、この度は次の仕事も決まっておりまして、まさに「小休止」の状態と言えましょう。

そして新たな内職、ランナーズチップの番号札シール剥がしの仕事が、6日月曜日に台風上陸と共にやって来ます。

ランナーズチップの番号札シール剥がしの仕事は以前にも体験した仕事ですので、今回は前回よりもスムースに行われると思います。

何といたしましても、コンスタントに仕事が入って来るようになり、スキップと致しましても大変喜ばしい事だと思います。

また毎日内職でも疲れてしまいますから、内職が一段落致しましたら、今日の様な「小休止」の日があると大変喜ばしいと思います。

スキップの某スタッフさん曰く我々メンバーは「上手に休めない、休むことが出来ない人々」なのですから。

 

 
週に二日位は内職のない、喫茶ガムテ&アスクルの日が私個人としては好ましいと思います。

 

 
実はこの度カフェあるこを貸切と致しまして「無料親子体験イベント」を10月16日に開催致しますが、その為のPR文を作成するという「仕事」を担当させていただく事になりました。

いつもは自由に、ともすれば勝手気ままに文章を書いている私にとって、クライアント様の意に添うように文章を作るという作業は新鮮であり、かつ骨の折れる作業となりました。

そして先日、文章をクライアント様に送りましたところ、さっそく訂正依頼が入りました。

クライアント様は矢張り自社の事業に誇りをもっていらっしゃる様で細かい個所の訂正が多く、やはり商業文章は大変だとつくづく思い知らされました。

しかし骨の折れる作業でしたが、私自身にとって良い刺激になった貴重な体験でした。

これからも、このような仕事が有りましたら積極的に取り組んでいきたいとおもいます。

何と致しましてもこの度は貴重な体験をさせていただきましてスタッフさんには感謝致しております。

 

 
そして何と、再びマドレーヌ作りの仕事の依頼も入ってまいりました。はたしてこの先どうなるのでしょうか。乞うご期待です。

2014年10月4日
ホヤスキー

スキップ&あるこは、みんなと出会えるのを待ってるヨ!

待ってるで!
就労継続支援B型事業所スキップ&地域活動支援センターあるこは、西武新宿線航空公園西口駅前にあるよ!

気になった方は、お問い合わせフォームから気軽に連絡してね!