今日のSSTは「知り合って間もない人と会話を広げる練習」でした。
今日のSSTは、「知り合って間もない人と同じ部屋にいるときに、どうやって会話を広げるかの練習」でした。
会話の内容だけでなく、相手への目線をどこに向けたら良いかなども相談事として挙がりました。
解決のための様々なアイディアが出されましたが、今日からできる練習として、
「相手の目は見なくて良いから、襟元や鼻に視線をおいてみる。」
「話題に困ったときは、始めの会話で出た一つの題材を徐々に広げてみる(例:自己紹介で紹介された趣味についてなど)」
「天気などの当たり障りのない話題でも相手は全然OK!あまり高い目標(会話が盛り上がらなければいけない等)を設定しすぎないこと。」
が選ばれました(その後、そのアイディアを使って実際に練習するところまでを行いました)。
あるこメンバーのみならず、対人関係の中で、人見知りで苦労している方はとても多いと思います。
皆でアイディアを考え合うことで、同じ苦労を持つ方にとっても大変良い学びの時間になりました。
その中でも個人的に大切だと思ったことは、あるこは人間関係の練習の場でもあると言うこと。
外ではなかなか練習できないコミュニケーションの練習も、あるこでは、みんながその苦労を理解してくれています。
練習をしたいという気持ちがあれば、失敗はいつでもOKというこを確認し合えたことは嬉しい時間でした。
今日のテーマを出してくれたCさん、ありがとうございました。(^_^)