マスク同盟-Maskman is here!-第40回
こんにちは。ふみまるです。
*
第38回「冷製アボカドカルボナーラそうめん」と「ワカモレ」では、ぼくの意識がスパークしてしまい、通常の3倍の量を書いてしまいました。アボカド→メキシコ→オリンピック&FIFA杯という連想になるとは……。わりに自分の思い出や経験があるなぁと我ながら関心(?)してしまいました。
今回ふたたびアボカドをつかい、つくっていきます。
レシピ2点ありまして、どちらも占いの人ではないリュウジさんのものになります。
何処かで書いたかもしれませんが、父と一緒に暮らしていた頃、朝食にほぼ毎朝アボカドのオムレツをつくっていた時期がありましたが、アボカドもそれなりのお値段ですし、それ自体、栄養価に優れた食品なのでしょうが、オムレツに必須のバターや当然つかう卵もカロリーオン!ではあるでしょうしで、余り賢いせんたくとはいえませんでした。
あと、アボカド丼にしたこともあったような朧げな記憶もあります。
今回のアボカドメニューの選抜、第38回のも含めて、久々のアボカド食体験、今回も実食ができるのでしょうか。
作るメニューは、アボカド漬け丼と無限アボカド。
早速つくっていきます。アボカドに包丁を入れ、半分にして皮を剥き、種を取り、斜め切りしたものをボウルに入れ、さらにめんつゆ、黒胡椒、ラー油も加えて軽く混ぜ、常温で10分くらい漬けます。
この間に無限アボカドを作っておきます。同じくアボカドに包丁を入れ、半分にして皮を剥き、種を取り、更に4等分にし、皮を剥いて、一口大にする。
ボウルにアボカド、ツナ缶、おろし大蒜、ごま油、塩、味の素、黒胡椒を加え、和えていき、器に盛り、刻みの量をかけたら、ハイ、完成!
漬け丼の続きを。
10分たったら、丼に温かいご飯を盛り、漬けたアボカドをうえからのせ、たれも一緒にかけて、刻み海苔適量をかけ、卵黄をのせたら、ハイ完成!
たべていきます(頂きます)。
丼は黒胡椒とラー油が効き、アボカドの濃厚さと相まって、おいしい。
めんつゆも和な雰囲気ご飯にしてくれています。あと、ここで、わさびを少し入れ、アボカド、ご飯に、余った卵白を加え混ぜるとアボカド入リTKGになります。こちらも、中々おいしかった。わさびと追いめんつゆの香りが良かった。
無限アボカドは、ツナ缶、大蒜、ごま油、黒胡椒の香ばしさやアクセントとなる辛さが、アボカドと相まってこちらもおいしい。大蒜がパンチを効かせています。ここでもアボカドの濃厚さが際立っていました。
「森のバター」といわれる程、その栄養価が高いアボカド。皮を剥きや種取りが面倒ではありますが、それを果たした先には、舌の上で、小さなおっさんが舞い踊るような至福が待っていることでしょう。
*
次回、またなにか作っていこうと思います。
Ciao,Ciao!