【緊急連絡】スキップ・あるこへ通所してくださってる皆様にお願い【感染防止策】

いつも就労Bスキップ、地活あるこに通ってくださってありがとうございます。
新型コロナウィルス感染防止策として、行政の指導にもとづき下記の対応をさせて頂いております。

かなり細かい点まで制限させていただいておりますので、皆様にはご不便をおかけいたしますが、利用者さん、利用者さんのご家族、職員、職員の家族の中には、感染したら重篤になり易い方がいらっしゃるということにも配慮しての対応となりますので、何卒ご理解とご協力をお願い致します

  1. カフェあるこ一般のお客様への営業を4月30日まで中止させていただきます(登録メンバーさん向けには継続しております)。
  2. 通所前に検温をお願いします。咳、発熱が37.0℃以上ある場合は施設に連絡の上、通所をお休みして下さい。
  3. 4月30日までは特別な用事がない限り人の集まる場所へは行かないようにお願いします。通院など止むをえない事情で人の多い場所へお出かけの際は、マスクの着用をお願いします。
  4. 感染予防のため、日常的に不要不急の外出をされている方の利用をお断りする場合があります。
  5. 外から施設に入ったらまず手洗いをしてください。手洗いは洗面台に貼ってある方法で少なくとも30秒以上かけて洗ってください。手指が乾いた状態でアルコール消毒も活用してください。お手洗いのあと、食前の手洗いもお願いします。
  6. 顔やマスクを触らないようにしてください。顔を触る前後は必ず手を洗って下さい。
  7. 手指のアクセサリーは付けず、爪は切りそろえてください。
  8. 施設の換気を適宜させて頂きます。まだ少し寒い時期ですが、ご理解ご協力をお願い致します。
  9. 施設内の消毒を毎日行います。各自整理整頓をお願い致します。
  10. 通所時は必ずマスクの着用をお願いします。またマスクの取り扱いについて衛生面に配慮してください。(机に置かない、マスクを触らない、食事中の外し方など。)
  11. スタッフから見て体調不良が疑われる場合は帰宅を促すことがあります。ご了承下さい。

職員も同様に、手洗い、消毒、マスクを着用を徹底し、不用の外出を控えます。

出勤前に体調確認を行う際に、37.0以上の発熱がある際はお休みとさせていただくため、今後職員体制の少ない日が生じる可能性がございます(スキップは、内職の供給状況なども不安定になることが予想されます)。

厚生労働省による最新の感染発生状況を踏まえますと、屋内を例にした場合、お互いの距離が十分にとれない密閉された空間に一定時間いることが、感染のリスクを高めるとされております。そのため、スキップ、あるこのような通所施設は、感染リスクの高い環境に該当します。

繰り返しになりますが、利用者さん、利用者さんのご家族、職員、職員の家族の中には、感染したら重篤になり易い方がいらっしゃるということにも配慮して、細心の注意を払った上で通所いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。

令和2年3月29日
特定非営利活動法人インターメディカル

スキップ&あるこは、みんなと出会えるのを待ってるヨ!

待ってるで!
就労継続支援B型事業所スキップ&地域活動支援センターあるこは、西武新宿線航空公園西口駅前にあるよ!

気になった方は、お問い合わせフォームから気軽に連絡してね!