今日の文芸部(^v^)
明けましておめでとうございます。今年初のブログ更新です♪最近怠っていてすいません今年もよろしくお願いします。
さて、今日のプログラムは今年初の文芸部でした(^^♪今年も昨年同様作成した作品を掲載していきたいと思いますのでよろしくお願いします(^^)
今回はHさんの作品を掲載します!どうぞご覧ください(^v^)
【子どもの頃、雪が降ると、とてもわくわくしました。
やはり定番の遊びは、雪合戦と雪だるまでした。
それと、スケートです。
スケートは小学校のとなりに、25mプールくらいの広さで深さ30センチくらいに庭をほって、
水をはって天然の寒さで氷をつくってスケート場をつくって、思い思いにスケートを楽しんでいました。
ちなみに私のうで前は中の下ぐらいで、みんなで競争しあったということがなつかしいです。
年に数回、少し遠くの大きなスケート場までバスで行って、思う存分スケートをしたことが思い出に残っています。】
天然の寒さで氷を作ってスケートが出来るなんてすばらしいですね(^_^)私iも幼少期を思い出しました♪皆さんは小さい頃何をして遊んでいましたか?いつか聞いてみたいです(^^)v
僕の場合、小さいころの記憶では、半ズボンでスケートをして転んで足が冷たかったのを思い出します。スキーは、出来ましたが、スケートは全然出来ませんでした。書いてあるように「雪合戦」「雪だるま」が大道ですね。読ませていただき、ありがとうございましたm(__)m