【閲覧注意!?】今日の結論。「あきらめないって、カッコいい」
コニャニャチワ。
おいら、バッターもぐりって言うんだにゃ。
尊敬するバッターは、西武ライオンズの山川穂高だにゃ。
どすこーい!
それはさておき…、NPO法人インターメディカル公式ネコのおいら、長らく文筆業から遠のいていたんだニャ。
このホームページではまだ殆ど触れられていないけど、6月から相談支援事業所あるこが開所したり、それに伴う本館のリニューアル工事があったり、法人税の支払いがあったりて、スキップはネコの手も借りたいくらい忙しいらしくて、ネコのおいらもお手伝いしてたんだニャ。
知ってる人は知ってるけど、おいらは昔、スキップの前で倒れていたところをえりりん親分に拾ってもらったんだにゃ。その時は歩くのもままならないくらい痩せ細っていたんだけど、今では、動くのもままならないくらい丸々と太ってしまったんだにゃ…。照
…ということで、ダイエットも兼ねて、ネコの恩返しなんだニャ!
水曜日のスキップ本館でまた何かが始まった…らしいニャ。
それはさておき、スキップの水曜日に事件が起きたらしいんだにゃ。
今まで水曜日は、まさおっていう人が水曜限定の内職をやっていたんだけど、6月から相談支援事業所あるこに異動になっちゃったんで、今までの内職ができなくなってしまったんだにゃ(業者様、ゴメンナサイ…)。
それに代わって、現スキップスタッフで色々な試み@水曜本館をやっているんだけど、先々週と先週は、えりりん親分とうっちー姉さんのコンビで当事者研究同好会@スキップVersionをやったんだにゃ。
おいら、水曜は川越でノマドの日なので、スキップじゃなくて、緑のマークの喫茶店でコーヒーを飲んでいたんだけど、えりりん親分から「あたち感動した!」という一言と、こんなメールが届いたんだにゃ。
「金もうけミーティング」・・・?
(・・;)
オイラ、今日は当事者研究って聞いていたんだけどにゃあ…。
・よーちえんバッグ
・賞ミキゲン(賞味期限)なし
・老人ホームに仕事を○○に行く
・白黒まんじゅう
・分別トランプ
・ダ○○○○ンゲーム
これは一体何だろうにゃあ…。。。
一部の内容は、人権団体からクレームが来そうだから、オイラの独断でシワスさんのスタンプを被せておくにゃ。。。
とにかく、参加したメンバーさん達から色々と自由闊達なアイディアが出て、盛り上がったみたいってことは伝わって来るんだにゃ。。
これはきっと、「スキップのオシゴトでもっと儲けるためには?」っていう当事者研究なんだろにゃ!
いちお解説すると、当事者研究っていうのは、自分の困りごとを解決するための研究だけじゃなくて、「自分達のことは自分達で研究する」なら何でもオッケー!だから、自分たちでやっているオシゴトについての研究をするってのは、き、きっと、イイコトなんだにゃ。汗
・・・ん?
親分からまたメールが届いたにゃ。(再現メール風で紹介!)
注)コチラはこのブログ用に作ったフィクションメールだにゃ。実際にメールで個人名を出してやり取りをすることは個人情報保護の制約上行っていないので、ご理解の上お読み頂けるとありがたいニャ。
もぐり「ム?」
もぐり「!!!」
もぐり「🤩」
・・・そ、そう言うことだったんだにゃ。( TДT)
これこそがスキップの凄さだと思うんだにゃ…。
こういうことを話し合える場や、仲間って、世の中を探しても、きっと滅多に巡り会えないんだと思うんだにゃ。
もぐりのひとり語り「支え合える仲間ができること」
オイラ、いっつも思ってるんだにゃ。
苦労を抱えている人たちが働けるようになるために必要なコトって、ルールや何やらを守れるようになるってことじゃなくて、支え合える仲間ができることだと思うんだにゃ。
おいらがみんなにスキップを知って欲しい一番の理由は、ココなんだにゃ。
スキップでは、誰かに何かを「指導する」みたいな支援は要らないって思ってるんだにゃ。
それよりも、自分の弱さが宝になって、素晴らしい仲間との出会いを生めるお手伝いが出来ることが、本当の就労支援だと考えているんだにゃ。
えりりん親分が今日、「感動した!」と言ってオイラにメールをくれたのは、きっと、そういう空間がスキップで作れたよ!ってことだったんじゃないかにゃ!
こんなことを話し合ったメンバーさん達が、スキップで、どんなことをして儲けるかをワイワイ楽しく研究し合ったのが今日のスキップ当事者研究同好会だったんだろにゃ。
なんか、その空間の熱量がおいらにも伝わってくるようだにゃ。。
フリーダム万歳!🤩
ファイヤー!🔥
スキップでは、世の中の常識をひっくり返すような、オイラ達にしか出来にゃい就労支援をこれからも探求し続けて行くにゃ!
気になったら、いつでも見学のお問い合わせ(TEL 04-2922-3439)待ってるにゃ!