熱中症対策って何すればいいの?の巻き

こんにちは。
また間が空いてしまいました。。。

最近は暑いですね~(・.・;)
皆さんは熱中症とか大丈夫ですか?
今年は例年より熱中症になっている方がかなり多いようなので対策をしっかりしていきたいですね!

さて、ではどんな風に対策を取ればいいかというところですよね。
今日は熱中症予防について書こうかなと思います。
(といっても私見でなく埼玉県から送られてきた資料を参考に書くのでご安心を)

【対策】
①暑さを避ける!
・まず室内では扇風機やエアコンで温度を調節しましょう!
・外出の際には日傘や帽子の着用や日陰の利用や適度に休憩を取りましょう!
・からだの蓄熱を避けるために通気性の良い衣服を着用したり、保冷剤・氷・冷たいタオルなどで身体を冷やしましょう!

②こまめに水分を補給する
・室内でも外出時でも、のどの渇きを感じなくてもこまめに水分・塩分などを補給しましょう!

熱中症の症状として・・
めまい、立ちくらみ、手足のしびれ、筋肉のこむら返り、頭痛、吐き気、倦怠感などがあります。

もしこのような症状が起こった場合は
①休息・・涼しい日陰やクーラーの効いた室内などに移動する。衣類をゆるめ安静を保つ。
②冷却・・皮膚が赤く、熱っぽい場合は氷や冷たい水でぬらしたタオルを手足に当てたり、首、脇の下、足の付け根など、血管が皮膚表面に近いところを冷やす。氷や冷たい水がない場合は、タオルやうちわ、衣服などを使ってあおぎ、風を送って冷やしましょー。
③水分補給・・意識がはっきりしている場合のみ水分補給を行う。このとき、水分だけではなく、汗によって失われた塩分も補給する必要があります。(意識がはっきりしない、もしくは意識がない場合の水分補給はNGです)0.1%くらいの塩水か、スポーツドリンクを少しずつ何回にも分けて補給しよう。

もしそれでもおさまらない場合は救急車を呼ぶなど病院に行きましょう。

なんだか今日はまじめなブログになりましたが、この暑い夏を対策をしっかり取り何とか乗り切りましょ~\(^o^)/

最近ジムに通って水泳を始めたMKろん

スキップ&あるこは、みんなと出会えるのを待ってるヨ!

待ってるで!
就労継続支援B型事業所スキップ&地域活動支援センターあるこは、西武新宿線航空公園西口駅前にあるよ!

気になった方は、お問い合わせフォームから気軽に連絡してね!

熱中症対策って何すればいいの?の巻き” に対して1件のコメントがあります。

  1. ふみふみ より:

    わたくしは水を飲むとともに、梅干しを食べました。

    危険な暑さですので、皆さま、どうかご自愛くださいませ
    m(_ _)m

    F

コメントは受け付けていません。