今日のあるこ文芸部♪
今日はあるこ文芸部の日。
毎回皆からテーマを募り、それにまつわる文・詩・歌・絵・その他「書く」ことで、表現をするプログラムです。
このブログの中でも作品を紹介するたびに毎回好評をいただいている企画の一つです。
今回参加メンバーから挙がったテーマは、「誕生日」「余裕」「機転(が効く)」「寝る前に考えること」「iPhone」「競争社会から離れた者が、競争社会に戻った日」「猫」「シンクロニシティ」と、いつもにもまして様々でした。
その中で、皆から「ぜひブログに載せたい」と声の上がった、AさんとKさんの作品を今日は紹介したいと思います。
【誕生日/Aさん】
数年前まで私の誕生日は、
家族しか知らないくらいでした。
病院に行き、あるこに通うようになり、
少しずつ周りと触れ合い、世界がひらけてきました。
人と出合い、その人の名前を知り、誕生日を覚えていく。
たくさんの言葉を交わして、その人がどんな人か、私がどんな人かわかっていく。
今はいろんな人に誕生日を祝ってもらえて、
何より周りの人の誕生日を祝えるようになれたことが
とても嬉しいです。
【無題/Kさんの作品】
文芸部では、いつもかわいらしい絵を描いてくれることが多いKさんの作品も掲載します。
トンネルの向こうに灯りと、疾走する車のスピード感が、今日のKさんの気持ちを物語っているように思います。
写真だとわかりづらいですが、細かな描写がとても力強く描かれており、その絵から伝わってくる迫力が皆の心を捉えました。
(写真をクリックすると、大きな画像がご覧いただけます)
人の出会いには、
いつも勉強させられます。
得たものを返すことに
喜びを見出すことができれば、
もっともっと世界が広がり、
もっともっと素敵ものを見つけることが
できるのではないでしょうか。
素敵な宝物、
いっぱい胸にしまっておきたいものです。
仕事柄、
車でトンネルを潜り抜けることがあります。
その疾走感とオレンジの明かりの先に、
眩いくらいの世界があるような時があります。
そんなことを彷彿とさせてくれました。
眩いくらいの世界の先に
何があるのか
見てみたくなりました。
いつも素敵なコメントありがとうございます。
(お返事が遅くなってしまい、すいませんでした。)
ここに紹介させていただく作品には、
それぞれの方が持っている力があふれていると感じますが、
これを読んでくださる通りすがりさんの言葉もまた、
通りすがりさんにしか書けない、素敵な世界が表れていると感じます。
私たちも通りすがりさんの言葉を読んで、喜んだり、励まされて哩しています。
これからもぜひよろしくお願いいたします。