「非公式」非公式スキップ通信・・・非公式「再びアメ横」の巻
みなさん、お待たせいたしました!
ホヤスキー先生の作品が出来上がりましたので、ご紹介させていただきます。
それでは、どうぞ~(^_^)
皆さん今日は。如何お過ごしでしょうか。最近は週に一度は雨の日がある様ですね。乾燥予防にも有り難い事です。
さて、私は先日所用の為アメ横に出掛けてまいりました。考えてみれば、「遠出・遅時間帯恐怖症」の私が、如何に大切な用事とは言え、単独でアメ横まで出掛けられるようになったとは我ながら感慨深いものがあります。
かつてアメ横は私の「庭」でした。ですが発病をきっかけに出掛けられなくなってしまったのでした。その様な折に私の住む自治体の障害者支援相談員さんがアメ横に同行して下さいまして、それ以来単独でアメ横に限って出掛けられる様になりました。何はともあれ喜ばしい事です。
そしてアメ横には私の大好物であるドネルケパブのお店が少なくとも三店舗あります。ですので私はアメ横に行く度にケパブを食する事が習慣と申しますか「神聖なる儀式」となっております。
私の行き付けのケパブ屋さんの店舗は厨房のみで、店舗前のベンチで食するスタイルとなっております。そして肉はビーフとチキンの2種類が選べ、ミックスも出来ます。そしてソースは甘口から辛口まで5種類揃っています。私はほとんどの場合肉はミックスで、ソースは最も辛いものを組み合わせています。
そして先日は生まれて初めて「ロールケパブ」なるものを食しました。これは円型のピタパンに具材を載せて円筒形に仕上げたものです。値段は普通のケパブより100円増しなのですが、その分ボリュームも有りかつ円筒形なので食べやすく、私は大変満足致しました。これからはアメ横に用事がある折はロールケパブを食べようと決めました。
そしてアメ横にはもう一つ気になるメニューがあります。こちらは広域展開している蕎麦・うどんチェーン店なのですが、「紅ショウガかき揚げ蕎麦・うどん」なるメニューがあるのです。
ですがどうやらご当地メニューらしく、私の近辺の店舗にはないのです。是非とも食べてみたいのですが、ロールケパブのボリュームを考えるとどうやら一度期に食べられそうにありません。ケパブを採るか紅ショウガ天そばを採るか、ジレンマと申しますか贅沢な悩みではあります。
また、600円位で美味しいとんかつが食べられる某店もお気に入りの一店ですし、朝から営業している呑み屋さんも大好きです。
何はともあれアメ横に行く用事も当分有りそうにありません。残念ながらロールケパブも紅ショウガ天も暫らくはお預けとなりそうです。
経済的に余裕があれば、アメ横食べ歩きをしてみたいと感じる今日この頃です。あゝまた太るなぁ・・・。
2015年1月26日
ホヤスキー