6月のかぜ
こんにちは。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
6月に入って、ジメジメした空気が肌にまとわりますね。
あるこでは、そんないやな季節でも、毎日来てくださる方がいます。
あるこでは、毎日プログラムを行っています。
当たり前のことですが、当たり前のことではないんですね。
スタッフ K も、日々感じることがあってこうやって成長しているのです。(笑)
あるこは、いつもと変わらず、のんびりとゆっくりとした時間が流れています。
施設長のM氏は、湿気で髪の毛が「くるんくるん」だそうです。
もう。「くるんくるん」だそうです。
これを、スペイン語に訳すと、
El cabello es vueltas y uueltas en la humedad.
(エル カベリョ エス ブエルタス イ ブエルタス エン ウメダー)
と、なるそうです。
凄いですね、世界でも認められる言葉なのですね。
冗談はさておき、6月の6は、くるってしていますよね。
だから、6月はくるってなる月なんですね~。
それと、みなさんにお知らせがあります。
やっと!!!!あるこ(地活)の、
相談室に机が置かれました!!
それと、窓の隙間を埋める工事をしましたので、
やっと相談室(?)ぽくなりました。
来週の初めには、個別ミーティングもあるので、早速、相談室活用に期待ができます!
それと、ミーティングできまったことで、
音楽会は、「今年上半期のおススメ・好きな曲」に決まりました。
映画鑑賞会は、「あの日みた花の名前を僕たちはまだ知らない(アニメ)」
第2希望は、「そして父になる(邦画)」です。
7月の外出は、「所沢プロぺ散策」、
雨が降ったら、「ジョナサンでお茶」になりました!
ざっとこんな感じです( ^)o(^ )
最近食べることが好きで、今も源氏パイを食べています。
食べることって楽しいな~
毎日、楽しみがある人生ってそうそうないけど、
あるこがみんな楽しくいられる場所になればいいなと思っております。
では、この辺で(-.-)
あるこ の スタッフ K
こんにちは!
梅雨の季節、KYON2の優しい雨を聴いて、静かな優しい気持ちになってくださいね(#^.^#)
作曲者の鈴木祥子のLIVE弾き語りバージョンもいいですよ*(^o^)/*
ジメジメやくるんくるんに負けないように、がむばリズムでいきましょうね(^ ^)
では!