マスク同盟―Maskman is here!-第6回

 

こんにちは。ふみまるです。

 

 

おそば屋さんのカレーはおいしいと良くいわれていますよね。はじめはふーん、そうなんだと思っていましたが、おそばの出汁(だし)があるからでは、と思うようになりました。多くの方がそうなんじゃないでしょうか。

 

なかには(カレーライスでなく)カレー丼というものもあり、やはりそこには出汁の存在がうかがわれます。いずれにしてもおいしいですよね。

 

 

今回はカレーうどん。といってもむずかしい工程を経(へ)ることなく、レンジでできる「レンジ de カレーうどん」。筋肉系料理YouTuberだれウマさんのレシピです。だれウマさんのレシピはどれもカロリーオン!な雰囲気で思わず、たべたくなってしまうもの多数。つまみ、レンジ飯、肉、麺、そしてお菓子とバラエティに富んでいます。

 

で、カレーうどん。レンジにかけるときに材料をすべて入れてしまいますが、重要なのがカレールゥ。あとで水溶き片栗粉も入れますが、このカレールゥも濃度を決める大切な要素になります。

 

これまで、ひとかけがほかのルゥと比べて、ややちいさめのバーモントカレーを(ちいさいので)ふたかけ入れていて、ちょうど良いかなと思っていましたが、今回はこれよりややおおきめのジャワカレーひとかけにしてみました。結果やや緩かったのですが、そこはお好みで調節してください(これでもイケてました)。片栗粉も同様で、とろみの濃さを調節してください。そんなに極端でなければ、概ねイケます。

 

あと、めんつゆを使い、カレールゥ以外では、これが味を決めるのですが(おそば屋さんのカレーのように)、レシピでは3倍濃縮とありましたが、ぼくは2倍濃縮を使い、別に大丈夫でした。流石カレー(うどん)の海は深い。

 

全体の味はおいしかったです。お店のとは兎も角、家庭でつくるばあいを比べると、簡単なぶん、こちらは軍配があがるような気がします(気の迷い?)

 

 

次回、またなにかつくっていこうと思います。Ciao,Ciao!

スキップ&あるこは、みんなと出会えるのを待ってるヨ!

待ってるで!
就労継続支援B型事業所スキップ&地域活動支援センターあるこは、西武新宿線航空公園西口駅前にあるよ!

気になった方は、お問い合わせフォームから気軽に連絡してね!