スキップを利用したい時はどうすればいいの?

タリラリラン♫(こんにちはの赤ちゃん語)

スキップのふーちゃん

今日もあたち、ふーちゃんスキップのなう(Now)を紹介するわ。

さて、今日もリスナーさんからのお手紙をご紹介するわね。

初めまして、あたし、スキップがどんなところか見に行ってみたいんだにゃ。

でも、極度の人見知りだから不安なんだにゃ。

スタッフさんに登録を勧められて断れなかったらどうしたらいいにゃ…。お金はかかるのかにゃ…。ニンゲンは怖いにゃ。

見学から登録までの流れをもっと知りたいにゃ。

by ネコのたわしちゃん

この性格…、知る人ぞ知る、もぐりさんじゃないほうのネコちゃんに似ている気がするけど、気のせいかちら。

たちかに、初めて知らない場所に行くってとっても勇気がいるわよね。

あたちももうすぐ保育園の入園を控えているから、その不安、わかるなぁ。

…ということで、今日はスキップの見学から体験と登録までの流れをご紹介するわね。

手順その1 まずはお電話かメールでご連絡!

スキップがどんなところが気になったら、まずはお電話(本館04-2922-3439 / 新館04-2946-9622)くれたらうれちいな。

本館か新館かで迷っていたら、本館(NPO法人の本部も兼ねているので)の方にお電話いただければだいじょぶよ。

お電話が苦手な方も多いと思うので、その場合はこちらのお問い合わせフォームに連絡先を書いて、その旨をお伝えいただいてもOKよ。

どちらの場合も、やさちいスタッフが、ご見学の日にちやご希望などを聞いてくれるから、安心ちて大丈夫よ!

手順その2 スキップを見学してみよう!

ご来所の日程が決まったら、スキップの実際の様子をご案内させていただくわよ。

その時に聞きたいことがあれば、なんでも聞いてもらって大丈夫よ!

ちなみにもし、

  • 長い時間の見学は苦手
  • あまり話しかけられたくない
  • 説明は、文字より絵や写真のほうが良い
  • 実際に作業を体験してみたい
  • 男性は苦手なので、女性スタッフに対応して欲しい

みたいなリクエストがあれば、それも可能な範囲でお応えさせていただいているので、遠慮なくお伝えいただいて大丈夫よ。

手順その3 体験登録をしてみよう!

実際に見学に来てくれて、もし「スキップ、ちょっと通ってみてもいいカモ…」と思ってくださったら、実際に通ってみることができるの。

これを体験登録と呼んでいるのよ。

期間などは特に定めていないので、実際に通われる方のペースによって、回数や期間などは異なるので、気負わず普段のままで来ていただいて大丈夫よ。

あたちの印象だと、毎日ペースで通える方だと1〜2週間位で登録に進む方もいるけど、たまにしか通わないペースで体験する方などは、1〜2ヶ月くらいの期間で体験登録を続けて様子を見ている方もいるわ。

この辺はホント、人それぞれなのよ。

スキップは全体的に、厳しいルールはあまり定めていないので、皆さんができるだけ気楽にスキップを体験していただけるようになっているのが特徴・・・(ユルいという説もあるわ…)よ。

もちろん利用料は無料だし、分からないことがあればスタッフもいつでもご相談に乗るから、聞きたいことがあれば、いつでも遠慮なく教えてね!

手順その4 本登録が済んだら今日から正式メンバー!

体験登録を経て、実際にスキップのメンバーになってみよう、と思ってくださったタイミングで、正式にスキップの登録の手続きに入るわ。

登録に際しては、障害者総合支援法の福祉サービスを利用する際の、全国共通の事務手続きがあるので、ここでは説明を省かせていただくけど、

簡単に言えば…

  • 現在の生活のご状況
  • 利用料の免除の手続き(現在、スキップの99%の方は利用料が免除されています)
  • 大まかなスキップ利用に際しての目標などの計画決め

などの書類を作るための準備を一緒に行っていくってカンジよ。

でも、基本的には難しい準備はないし、スタッフが全ての工程をご説明した上でお手伝いさせていただくので、身構えなくても全然大丈夫よ!

スキップは、キミと同じ苦労を持った仲間達が集っている場所。きっと素敵な出会いが待ってるから、ご連絡いつでもお待ちしているヨ!

そんなこんなで、見学から登録までの流れを簡単にご説明させていただいたけど、あたち、この記事を読んで、実際に行ってみよっかな〜!って方が一人でも増えたら、とっても嬉しいわ。

スキップは、多分他の施設には無い、ゆる〜く、楽しく、それでいて、内職の業者さんにもお仕事の出来を褒めていただく機会の多い、フシギな魅力を持った場所だと思うから、あたちも遊びに行くのが大好きなの!

それじゃあ、あたちもスキップで待ってるわね。バイバイ!

スキップを利用したい時はどうすればいいの?

スキップ&あるこは、みんなと出会えるのを待ってるヨ!

待ってるで!
就労継続支援B型事業所スキップ&地域活動支援センターあるこは、西武新宿線航空公園西口駅前にあるよ!

気になった方は、お問い合わせフォームから気軽に連絡してね!