初めての新館
こんにちは(/・ω・)/
なんともお久しぶりでございます。
スタッフKことこぷぷんです。
もう久しぶりすぎてブログのログインの仕方に戸惑いましたよ。。
久しぶりにラジコンいじるくらいわからなかったです。
その例えのほうがわからないって?
何からお話ししましょうか。
ええ。
私こぷぷんは9月より
スキップ新館の開所に伴い
本館から新館へと異動になりました。
ホームグラウンドのあるこからは約1年半前に異動しましたよね。
そこまではみんな知ってますよね。
そこから長く短い月日が経ち
様々な出会いと別れ?がありました。
・・・・・
前置きが長いとなかなか本題に入れないので
この辺でスパッと切ります(/・ω・)/
おかげ様で、
2017年9月4日より
航空公園西口駅前にスキップ新館がOPENしました!
わー
そうなんです。
スキップが2ヶ所に別れたんです。
今までのカフェが一緒のスキップは
「スキップ本館」となり
新しいスキップが
「スキップ新館」となりました(/・ω・)/
2つの違いを簡単に説明させていただくと・・・・・
【新館】は、
1日の通所(勤務)がシフト制であり、基本的に
シフトで定められた時刻通りに出勤し作業を行います。
また、遅刻や欠席の連絡も必ず電話でお願いしています。
それ以外に、毎週自身の勤務シフト最終日(※)に
週間振り返り面談を行っております。
※月・火・木でシフトに入っている方は木曜に振り返り面談を行います。
又、毎日朝礼・昼礼・終礼も行いより仕事場に近いようなサービスを提供しております。
作業も、短納期の物や少しレベルの高いものが多く多種多様な内職を毎日せっせと取り組んでいます。
作業はざっとこんな感じ↓
・文房具部品の組み立て
・自転車ペダル(スパナ、クリップ等)部品の梱包、縫い物
・様々なビジネスシーンにおける商品の梱包、封入、封緘(手帳、セミナー向け資料、保険案内、定期購読商品等)
・雑誌等の付録品の組み立て
「次へのステップアップ(就労A型、就労移行等)の為に体力と自信をつけたい」
「時間を指定されていたほうが行く気になれる」
「自分の力を試してみたい」
「働く感覚を身に着けたい」
「本館に慣れたから新館にチャレンジしたい」
「お腹すいた」
という方におススメです。
【本館】は、
今までとルールや通所のスタイル(いつ来てもいつ帰ってもOK)は変わっていません。
内職は大体4種類くらい簡単な作業を午前、午後で分けて行っております。
おおよそ決まった作業を定期的に行うので
B型や作業が初めての方、働く為の第一歩を踏みたい方におススメですね。
喫茶店も併設しているのでおしゃれですよ♪
しかも登録メンバーさんは割引価格でメニューをお楽しみいただけます。
作業はざっとこんな感じ↓
・ICチップの洗浄、拭き取り作業
・廃棄品となった商品(DVDや本)の分部作業
・文房具部品の組み立て
・サンプル商品の封入、封緘
「作業や就労の体験をしてみたい」
「自分の好きなペースで利用してみたい」
「コーヒーの香りに酔いしれながら作業したい」
「楽しくおしゃべりしたい♪」
「とりあえずゆっくりなペースで・・・」
「新館で少し疲れたから本館でもう一度調子を整えたい」
という方におススメですね。
新館は全く新しいところなので当然質問は沢山受けます。
なのでホームページとかによく載ってる、
よくあるご質問コーナーをこの記事だけ臨時で
設置しましたのでご覧ください。
新館に対して【よくあるご質問】は
1、時間通りとか厳しそう~(マジありえな~い)
2、遅刻しちゃったらどうなるの~(女の朝は忙しいんだけど~)
3、私語厳禁!?(沈黙とかムリ~)
4、シフトは決めたら変えられないの?(来週109行きたいんだけど~)
が多いですので私こぷぷんが回答致します。
1、
時間通り、確かに厳しいかもしれません。
ですがその実績は必ず自分の力になります。
時間通りに生活を送れば私生活にもメリハリが出てきます。
いつか、ステップアップした時にゼッタイに役に立ちます。
2、
「連絡なし」の遅刻や欠席は、注意します。
だって遅刻や欠席が起こる時って必ず「理由」がありますよね?
その「理由」を伝えていただければいいのです。
それぞれ体調が優れない時や風邪をひいてしまった等、
連絡すること自体も難しいし厳しいかもしれません。
ですが、連絡だけはする習慣を付けましょう。ゆっくりと。。
(ペナルティーとかはないのでご安心を・・・・。)
3、
全くそんなことありません。
以外とみんな楽しく会話しながら作業していますよ~
4、
シフトは毎週自己申告で変更できます。
毎週の振り返り面談で、次週のシフトの話し合いをスタッフと行います。
利用されている皆さん、定期的に通院されているので
その際のシフトも変更し組むことができます。
・・・新館がどのようなところかイメージがつきましたか?
文章だけではわからないことがほとんどですので
実際に問い合わせしていただけたらより細かい説明をすることができます。
ホームページにも問い合わせフォームがありますので
お気軽に!!!
https://ws.formzu.net/fgen/S68141938/
お電話は04-2922-3439です。
久しぶりのブログで長文になってしまいました。
少しでも興味をもって頂ければ幸いです。
さてー
午後一発目で作業の受取にいってきますー(/・ω・)/
明日明後日は研修で不在にさせていただきますので
皆様またフライデーに(/・ω・)/
今後も以前のようにちょくちょく
ブログに登場したいと思いますので皆様どうぞよろしくお願いいたします。
スキップ新館 スタッフ こぷぷん