「非公式」非公式スキップ通信外伝非公式あるこ通信・・・「送別会・卒業式」の巻
皆さん今日は。すっかりと春めいてまいりましたね。ですが朝晩は未だ冷え込み、花粉も元気に飛びまわっています。そしてとうとう迎えてしまいました、2015年3月20日をです。そうなのです。この日をもちましてスタッフIさんが退職されるのです。
そして3月20日、あるこにてIさんの送別会が行われました。そして送別会はまさかのノー・プランだったのです。
あるこの施設長さん曰く、「こんなにも人が集まるとは考えていなかった」。だそうです。
その日のスキップは午後から内職を中止してスキップメンバーさんのほとんど全てがあるこに集まりました。そしてあるこメンバーさんと合流したのですからその数や、あるこの部屋から溢れ出さんばかりだったのです。これもひとえにIさんの人望がなせる出来事だったのではないでしょうか。
そして送別会は結果的にノー・プランで良かったと感じます。ノー・プラン故に参加者さんひとりひとりがIさんとゆったりと懇談する事が出来たからです。
メンバーさんの中にはIさんに宛てた手紙を読み上げる方、Iさんと共に写真を撮る方など皆さん思い思いにIさんにメッセージを伝えてゆきます。
そしてその副産物としてスキップメンバーさんとあるこメンバーさんの交流が生まれました。
時間が経つのは早いものです。午後2時位から始まった送別会もそろそろ終盤という時に、主賓であるIさんから退職の理由について説明が有りました。
正直に申し上げてIさんの退職について私は甚大なる衝撃を受けました。どの様な理由であろうとIさんには留まっていただきたいと思っておりました。ですがIさんの説明を聞きその気持ちは変化致しました。
それがIさんにとっての新しい旅立ちの為のスタートラインであると感じた為です。その様に感じた時、Iさんとの別離は悲しみではなく、歓びへと変わったのです。
Iさんはおっしゃいました。「離れていても同じ空の下にいます」。と。
我々も思いは同じだと感じます。そして我々に出来る事は未練を残さずに、更なる高みへと挑戦してゆくIさんを歓送する事であると。
拙い文章ではありますが、この文章をIさんへの応援として贈りたいとおもいます。
そして本日Iさんから贈られた菓子折りが披露されました。最後まで大変律儀なIさんなのでした。
2015年3月23日
<
p align=”right”>ホヤスキー