「非公式」非公式スキップ通信・・・非公式「内職」の巻
皆さん今日は。今日はいよいよ内職の仕事が入ります。そして、その前に腹ごしらえではありませんが、合同プログラム「お散歩ランチ」に行ってまいりました。
行った場所は地活付近のうどん屋さんです。ここは噂では行列が出来て、14時位には完売御礼となるお店だそうです。
私以外のメンバーさん、スタッフさんは昨日デビューをして、皆さん一様に「美味しい」と大層ご満悦のご様子でした。
なので遅ればせながら私も本日デビューさせていただいた次第です。感想は矢張り美味しかったです。メニューはうどんのみで、蕎麦を置いていないのも潔いですね。値段もかけうどんでしたら500円というのもリーズナブルだと感じます。
因みに私が今日食べたうどんは、ざるうどんでした。うどんは冷水でしめ、つゆは温かです。うどんにはコシがあり、煮込みや鍋焼きにしても煮崩れたりはしなさそうです。つゆには出汁が効いていて、これは大変美味しゅう御座いました。
などと申しているうちにも刻一刻と内職の足音が近づいて来るのを感じています。と書いておりましたら本当にランナーズチップがやってきてしまいました。
今回の内職は前回同様ランナーズチップなのですが、固結びされているタスキを解き、タスキに付いているポケットの中のランナーズチップを取り外す作業になる様です。そしてポケットの口はホチキスで三カ所留められているのです。しかもタスキには番号札が幅広のセロファンテープで貼り付けられているのです。無論これも剥がします。
今回は、社則即ち「ニコニコ三原則」を守るべく、スタッフM氏がより良い作業手順を思案中です。
答えが出たようです。我々は作業に取り掛かる準備をします。休憩は40分に1回とる様になりました。また作業中でもマイペースで休憩をとる事ができます。では作業レッツゴーです。
第一印象は臭いの一言です。他人の汗にまみれたタスキを手に取るだけで異臭が漂います。ここですかさずスタッフM氏が消臭剤をスプレーです。M氏グッジョブです。
以前の内職は一点一円です。それが今回は一点十円です。確かに10倍の価値がある作業です。
作業を進めていくうちに異臭にも慣れて、段々と作業に没頭し始めます。我々は矢張り「黙々隊」なのでしょうか。ホチキスを取り除く作業に多少の苛立ちを覚え、固結びの結び方も十人十色なのだなと妙な感心をして、セロファンテープが上手く剥がれない事に苦笑をしつつ作業は順調に進んで行きます。
この分ではおそらく納期までには作業は終了する事でしょう。そして作業終了時には「ぐったり隊」ではなく「ニコニコ隊」でいたいものです。
2014年9月26日